48年、毎日お見合い?
検索エンジンの右側に、
見慣れない広告を見つけました。
結婚相談所を紹介する窓口。
「保険の窓口」の婚活バージョン?
謳い文句には、
結婚情報サービス系の相談所と
仲人系の相談所に、
一度にまとめて登録できます!!!
と書いてるのです。
え~っと、それ、
新しくも 何ともないのですけど?
ってか、
どこでも同じようなシステムで、
やってますけど?
個人や小規模で、
結婚相談所をしているところの多くは、
複数の加盟元に加盟していて、
全部ひっくるめると、
膨大な会員数になっていることを、ご存じですか?
結婚情報サービス系と、仲人系の相談所。
会員数の多さが魅力の「情報系」と、
いつでも気軽に相談できる「仲人系」。
確かに、
情報系は、データマッチングに強いので、
多くの会員の中から選べます。
でもね・・・
「会員数 50,000名!」と言われても、
限られた検索項目で、
ピッタリのお相手を見つけるのは、
砂漠で、
ダイアモンドの欠片を、探すようなもの。
その点、
どちらも兼ね備えているのが、仲人系。
結婚相談所SEEDS(シーズ)も、そっちです。
ちなみに、ご紹介できる会員数は、約 37,000名。
男女比 5:5で、17,500名ずつ。
毎日お見合いをしても、
2,500週 ÷ 52週(1年)= 48年
よ、、、48年ッ!
( ̄□ ̄;)!!
たとえ17,500名の10%としか、
お見合いできなかったとしても、
250週 = 4.8年
(o゚ω゚)チーン
それだけお見合いしたら、
少なくとも10人くらいは、
合う人がいると思いません?
その中から、最もいいと思う人と、
最終的に結婚すればいいのです。
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
大事なことは、活動中に
ピッタリ寄り添い、
婚活を支えてくれる人が、いるかどうか?
この人なしでは、
お見合い連敗を、乗り越えることはできませんし、
計算式通りに、お見合いを重ねることは、
現実的に不可能です。
なので、あなたを理解し、
ピッタリの人を、見つけてくれるかどうかも、
ポイントになるでしょうネ♪
「結婚相談所を紹介する窓口」のサービスは、
そこまで望めないような、気がしますが、
あなたは、どう思いますか?
1度に2カ所で登録できる、結婚相談所シーズ
0コメント